ARTIST
Goodnight★Circus
Best Partner
【アーティスト名】Best Partner
【読み仮名】 ベストパートナー
【ジャンル】 Acoustic
【形態】2人組ユニット
【メンバー】ひろ、こっしー
【代表曲】青空と君
https://youtu.be/Wujz2KbA5-4
【紹介文】
「Best Partner」
ひろ : 埼玉県蕨市出身
こっしー : 新潟県十日町市出身
幼少期、父親の影響でギターに触れたこっしー。従兄弟の置き土産でギターに触れたひろ。大学で出会った二人はBest Partnerを結成。
優しい調和に拘り、聞く人の心に安らぎと心地よさを与える。
Best Partner(ベストパートナー)とは二人がそうある事であると共にファンとの関係のあるべき姿を顕し命名する。
2001年 Best Partner結成
2003年 「赤煉瓦」でインディーズデビュー
2013年「青空と君」でVAPよりメジャーデビュー
【タイアップ】
映画ガッツ伝説愛しのピットプル挿入歌
新潟アルビレックス公式テーマソング
ハンゲーム歌謡タイピング劇場
comico 「こえ恋」「乙女的シンドローム」
など
からっぱこ
【アーティスト名】からっぱこ
【ジャンル】 ディスコソウル
【形態】2人組ユニット
【メンバー】ともぞう、いさお
【代表曲】ええじゃないか
【紹介文】
「からっぱこ」
ともぞう : 埼玉県加須出身
いさお : 埼玉県白岡市出身
高校の時にバンドを組んでいたが、解散した為、当時メンバーだったふたりでアコースティックギターを持ってストリートへ出たのがはじまり
とにかく楽しく、とにかく明るく、とにかく元気にを合言葉に、草食系男子が好きな人を想い101回スクワットをするなど、ユニークな切り口な曲を多数抱える
からっぱことは、中身はこれから皆で作っていくんだという思いを込めて命名された
2001年 からっぱこ結成
2009年 「Django♪Django♪」を歌謡タイピング劇場にてタイアップ
2014年 いさおのおキャス配信開始
【タイアップ】
ハンゲーム歌謡タイピング劇場
comico 「今週のかなでさん」「ぎじん課」
など
Over Beat
【アーティスト名】OVER VEHICLE
【読み方】オーバービークル
【ジャンル】 エレクトリックロックバンド
【形態】5人組バンド編成
【メンバー】
Kado(カド) Vocal
Tsune(ツネ) Drum
Iyo(イヨ) Guitar
Masu(マス) Manipulator
【代表曲】Coming Soon
【紹介文】
「OVER VEHICLE」(オーバービークル)
Kado(Vo):東京都多摩市出身、Tsune(Dr):北海道稚内市、Iyo(Gt):北海道札幌市、Maru(Gt):東京都荒川区、Masu(Mani):東京都西東京市による5人編成エレクトリックロックバンド
歌謡曲とデジタルサウンドの融合。対比ある世界観を追求している。
「OVER VEHICLE」の由来は「あらゆる壁を乗り越えてくバンド」通称「オバビ」
2001年 Kado、Tsuneが学生時代の仲間たちと共にOVER VEHICLE結成。
2006年 「クラブ☆パラダイス」でインディーズデビュー
2007年 Iyo、Maruが加入。
2015年 Masuが加入。
【タイアップ】
かわさきFM フロンターレ実況ライブ公式テーマソング
ハンゲーム歌謡タイピング劇場
comico 「5evils」「TWO SOULS ~繋ぎあう心」
など
星野雄太
【アーティスト名】星野雄太
【読み方】ほしのゆうた
【ジャンル】 AOR
【形態】ソロ
【代表曲】涙の隙間
【紹介文】
神奈川県横浜市出身
幼少期から音楽好きの父親の影響で「The Beatles」や「Bee Gees」などの影響を受ける
中高大とサッカーに打ちこんでいたので体育会ならではの熱さを持ち、ストレートな感情を歌う
ピアノの弾き方は、我流で、動と静を表現した独特の奏法で表現している
2004年 sola結成(3人組アコースティックユニット)
2010年 星野雄太ソロ活動開始
【タイアップ】
川越 氷川神社
ハンゲーム歌謡タイピング劇場
comico 「One's story」「ぼくらのじかん。」
など
夢来「ゆらい」
【アーティスト名】夢来「ゆらい」
【読み方】 ゆらい
【ジャンル】 Pops
【形態】2人組ユニット
【メンバー】健太(けんた)、雅斗(まさと)
【代表曲】ただ
【紹介文】
夢来「ゆらい」
健太 : 東京都立川市出身
雅斗 : 静岡県伊豆出身
音楽専門学校で出会う。教師と音楽の道2つの夢を持つ共通点があり意気投合。
互いの歌声に惹かれ合い卒業後に音楽の道に進むことを決意し夢来「ゆらい」を結成。
想いを伝えるのが下手な2人だからこそ歌では様々な人間模様や内面を描く。
2008年 「手紙」をリリース
2012年 「家族」を全国リリース
2017年 全国8都市ツアー開催
【タイアップ】
ハンゲーム歌謡タイピング劇場
comico 「きみのこえ。」
など
パステルカメレオン
【アーティスト名】パステルカメレオン
【ジャンル】 Pops
【形態】2人組ユニット
【メンバー】兼之郎(けんしろう)、純平(じゅんぺい)
【代表曲】Good day
【紹介文】
「パステルカメレオン」
純平:埼玉県さいたま市出身
兼之郎:東京都練馬区出身
インターネットのメンバー募集サイトにて、兼之郎の書き込みに純平がアプローチ。
公園で待ち合わせをし、その日にパステルカメレオン結成。
全く個性の違う二人が融合し、二人にしか奏でられない世界観を届ける。
当初「パステル」という名前で活動を開始したが、のちに「カメレオン」を付け加える。何色にも染まれる二人でありたいという思いを込める。
2006年 パステルカメレオン結成
2007年 1st.シングル発売。
2017年 8枚目となるフルアルバム「PLAY 0'00"」発売
【タイアップ】
comico 「きみのこえ。」
など
ARK
【アーティスト名】ARK
【アーティスト名】アーク
【ジャンル】 Pops
【形態】ソロ
【代表曲】Another Man ~テキワホンノウニアリ~
【紹介文】
「ARK」
ARK:東京都西東京市出身
幼少期、兄が習っていたピアノを一緒に弾いていた。極度の肥満体で運動ができず引きこもり気味だったが、中学時代に全国クラスの成績を収めていたバドミントン部に入部した事で、自分に可能性を見出す。
高校時代にカバーバンドを組んだことをきっかけに、趣味で作曲を開始。
30歳を過ぎた頃、地球温暖化や北朝鮮問題のニュースを見て「明日何が起こるか分からない」と感じ、自分の歌を世に出したいと思い活動を開始する。
深みのある歌詞に拘り、聞いた人の心にある強さに火をつける。
ARKとは箱舟の意。学生時代のあだ名が「AK」だった事をきっかけに、自分の船に乗ってくれるクルーと共に人生を楽しく冒険したいと命名する。
2006年 活動開始。オムニバスアルバム「特濃ファイヴ」でインディーズデビュー。
2009年 物語進行型LIVE「大航海時代」をスタートし、脚本演出を手掛ける。
【タイアップ】
comico 「PSI-サイ-」
など
ひまわり
【アーティスト名】ひまわり
【ジャンル】 Pops
【形態】2人組ユニット
【メンバー】ふくろう、西村俊祐(にしむらしゅんすけ)
【代表曲】ソーダ
【紹介文】
「ひまわり」
ふくろう:神奈川県横浜市
西村俊祐:神奈川県小田原市
それぞれがソロで活動していたシンガーソングライター「ふくろう」「西村俊祐」。
一緒に活動する事も多く、いつしか2人で音を奏でるのが楽しくなり、2人でならもっともっと幅広い音楽を届けられるんじゃないかと「ひまわり」を結成。
一度聴いただけで耳に残るメロディと言葉を大切にしている。
「ひまわり」の花言葉は「あこがれ」純粋で素直に生きる事は僕達の「あこがれ」その想いから名付けたグループ名
2013年7月 ひまわり結成
2014年2月 1st Album「ピュア」リリース
2017年9月 6th Album「しがらみファイター」リリース
【タイアップ】
comico 「CANDY FLOSS」「恋のスタートライン」
など
朴ちゃんしん
【アーティスト名】朴ちゃんしん
【アーティスト名】ぱくちゃんしん
【ジャンル】 Pops
【形態】ソロ
【紹介文】
「朴ちゃんしん」
神奈川県横浜市出身
幼少期合唱コンクールなどで歌うことの楽しさに魅せられる。
アルバイト先で出会ったバイト仲間とユニットを結成し本格的に活動を始める。
それからより歌うことへのスキルを磨こうとピアニストとの活動やカラオケのガイドボーカルなど勤めた
2011年 ソロ活動開始